私たちについてAbout us

WAOJEとはWAOJE is ...

WAOJE(World Association of Overseas Japanese Entrepreneurs)は、海外を拠点に活躍する日本人起業家のネットワークです。

海外を拠点に活躍する日本人起業家のネットワークとして「World Association of Overseas Japanese Entrepreneurs」の頭文字を取り「WAOJE(ワオージェ)」と命名されました。
都市を単位としながら、世界中に活動拠点を増やしています。
世界各地で、現地に根を張り、現地の方々を相手にビジネスをしている日本人起業家が、都市や国を越えてつながることで、有意義な出会いや新たなビジネスチャンスを生み出すことを目的としています。
今後、WAOJEが世界規模のネットワークへ成長することで、日本にとっても重要なビジネスインフラとなると考えています。

WAOJEのロゴ

WAOJEのロゴ

「日本国旗」と「富士山」そして「レガシーとしての和」

WAOJEは世界組織です。世界各地でそのロゴを見た瞬間に「日本!」と感じてもらえるデザインを目指しました。
国旗は国を識別する最も共有されたイメージです。日の出る国を表現した日本の国旗はシンプルかつ大胆であり、世界に誇れる素晴らしいデザインだと思います。
また日本人の心の拠りどころと言ってもいい雄大な富士山。浮世絵を始め多くの絵画や、写真、映像を通して世界中にその雄姿が伝えられてきました。その中でも冠雪の富士山は、最も美しく代表的なイメージでしょう。
この2つが同時に表現されたロゴならば、日本を象徴する最強のイメージになるのではないかと考えました。
そのイメージを「W」と「A」を重ね合わせることで構成しました。「W A」はWAOJEを構成する文字の一部であり、前身の和僑会の「和」をレガシーとして引き継いでいます。

デザイナー:迫 慶一郎(WAOJE本部初代代表理事)


活動の目的

WAOJE は、海外在住起業家の故郷である日本を拠点に、日本及び海外における会員の相互支援、会員間交流その他会員に共通する利益を図る活動を行うことをその主たる目的としています。


WAOJEの事業

  • 世界に広がる
    WAOJE支部を
    束ねた
    ネットワークの構築
  • 有意な出会いの提供
  • 学習機会の提供
  • 経営支援サービス
  • 社会貢献の支援
  • 政策提言する
    経済団体
    としての
    ステイタスの獲得

これらの他にも、当法人の目的を達成するために必要な事業を行ってまいります。


代表理事メッセージMessage

2022/2023 WAOJEの目指すもの ”WAOJE - 繋がり、魅力創造イニシアティブ”

WAOJE代表理事 ハーディング裕子
WAOJE代表理事 ハーディング裕子
豪州弁護士(クィーンズランド州弁護士会所属)、YH Legal Pty Ltd代表取締役
兵庫県西宮市出身。大阪芸術大学卒業後、スウェーデンへ移住。その後、オーストラリアへ移住し、ボンド大学で応用言語学修士ディプロマ卒業、在学中は日本語課講師として勤務。
その後、クィーンズランド工科大学法学部卒業、ボンド大学法学部修士ディプロマを卒業。
2003年9月にクィーンズランド州高等裁判所から任官を受け、豪州弁護士資格を取得。
地元法律事務所で9年間の実務経験を経て、2012年7月に独立、ハーディング法律事務所を開業。
ゴールドコースト日本商工会議所 元会頭、現理事。
EO Queensland所属

 この度、私は、一般社団法人WAOJEの第4代代表理事を拝命いたしました。 WAOJEは世界で活躍する日本人起業家の団体です。世界の様々な都市でビジネスをする私達だからこそ、世界における日本人のプレゼンス向上への貢献という目的意識を持つことは大切だと思っています。会員各々の地元での活躍がWAOJE全体として見た時、大きな力となるのは言うまでもありません。

これまで多くのWAOJE会員の世界往来にてリアル交流が日常だったなか、2020年コロナで海外渡航が完全遮断。WAOJEにとって大打撃と思えたこの状況下、各支部は暗中模索で独自のやり繰りや他支部と合同例会を開催等工夫してオンライン活動を推し進めました。リアルで会えない中も会員同士の結束は強まったと実感しています。結果、コロナ禍の2年も会員数は増えました。 WAOJEの世界の会員同士の繋がりがこれ程貴重に思えたことはありません。

  私は、支部事務局/支部長、2019年ゴールドコーストGVF実行委員長、本部理事(メンバーシップ委員会/法務委員会担当理事、海外地域協議会担当)を経て、多くの支部会員の方々と交流し、それが自分の成長の大きな存在になっていることを実感しています。そしてWAOJEに惹かれ続けています。

Withコロナ時代に入り、多くの国々が国境を開けてきているいま、歴代代表が真摯に作ってこられたものを今後私達が更に大きな力にするために、会員がよりリアルに繋がることに重点を置き、そしてその交流で刺激を受け更に成長できるのがWAOJEの魅力だと会員の皆さんが実感できる会に創りあげること、そしてWAOJE認知度アップのイニシアティブが今後2年間の私の使命だと思っています。自分の最大の力を出し切る思いで行動いたします。


WAOJE特別顧問 (和僑会ファウンダー)メッセージ

WAOJE特別顧問 (和僑会ファウンダー) 筒井 修

世界規模のネットワークへ

WAOJEは、2004年に香港で発祥した和僑会を母体とし、 2017年に世界展開を目指す組織「WAOJE」に生まれ変わりました。

東アジア、アセアン、日本の3つの地域を中心とし、20を超える活動拠点があります。現在は、北米、南米、欧州、中東にも積極的に展開を始めました。

世界各都市に根を張り頑張っている素晴らしい日本人起業家が集い、大きなビジョンを持った迫代表理事と共に世界規模のネットワークに成長していくことを心より期待しています。

歴代代表理事からのメッセージ

WAOJE初代代表理事 迫 慶一郎

就任期間

 2017年2月~2018年3月

略歴

 建築家。1970年福岡県生まれ。東京工業大学大学院修了。2004年北京にて「SAKO建築設計工社」を設立。同年より1年間、米国コロンビア大学客員研究員を務める。
 現在、東京、福岡にも事務所を構え、中国、日本を中心に、韓国、モンゴル、スペインでも仕事を行う。店舗のインテリアデザインから大規模住宅開発まで、これまでに完成したプロジェクトは160を超える。国内外で受賞多数。建築と空間のデザインを中心としながらも、MVNO「TONE mobile」のトータルプロデューサーを務めるなど仕事範囲は多岐に渡る。
 「情熱大陸」「ガイアの夜明け」「SWITCHインタビュー 達人達」などドキュメンタリー番組の出演も多い。
蔵前ベンチャー賞(東京工業大学)や国際アントレプレナー最優秀賞(東京NBC)等、起業家としても評価されている。
 WAOJE本部初代代表理事。WAOJE東京初代支部長。

一言

 WAOJEの意味するところは「海外の日本人起業家の世界組織」です。同時代を生きる起業家たちが世界規模でつながることで、ここでしか得られない学びや機会が創られます。


WAOJE第2代代表理事 猪塚 武

就任期間

 2018年4月~2020年3月

略歴

 1967年香川県出身。早稲田大学理工学部卒、東京工業大学修士課程修了。アクセンチュアを経て、政治家を志すが落選。1998年に株式会社デジタルフォレストを設立し日本No.1(2006年)のアクセス解析ソフトの会社になる。2009年にNTT Communication社に事業売却。2011年よりキリロム工科大学、ソフトウェア開発センター、環境学園都市を傘下に持つスタートアップスタジオ事業を立ち上げる。キリロム工科大学は英語で先端ITを学ぶ大学でカンボジアのトップの学生と日本人学生が共に全寮制で学ぶ。持株会社である、vKirirom Pte. Ltd.は「デロイト アジア太平洋地域テクノロジー Fast 500」に2017年、2018年、2019年の3年連続ランクイン。
 世界的な起業家組織EOの日本支部会長、カンボジア支部ファウンダー、中四国支部理事、アジアの理事を歴任。
 一般社団法人WAOJE第2代代表理事。

一言

 英語が苦手な日本人が世界で勝つためには日本人起業家の世界ネットワークであるWAOJEが極めて重要であり、WAOJEは日本人の社会インフラである。

WAOJEへの思い

 和橋会として自然発生的にできあがったグローバルネットワークはガバナンスの仕組みがなかったことによりトラブルが多発し、何年もの間重要な意思決定ができず、組織が成長できない状態にありました。私は世界最大のグローバルな起業家組織EOの経験があったので、WAOJEの課題を分析し、方向性を話し合いました。
 現在のWAOJEの定款のコアは私がファシリテーターとなりカンボジアのキリロムにおける合宿でみんなで決めたことがベースとなっていることは誇りでもあります。しかし、その合宿の時にはまさか私が代表理事をやらなければならないことになるとは思ってもいませんでした。
 私はが代表理事だった時に、WAOJEが自律的に成長できるような仕組みを整備し、大きなカンファレンスのモデルとなるWAOJE GLOBAL VENTURE FORUMというイベントを開催し、WAOJEの初めての中期計画を策定しました。組織も成長したと思います。
 私の退任とほぼ同時に新型コロナのパンデミックが世界を襲い、WAOJEの会員もWAOJE自体も大きなダメージを受けました。WAOJEは1年間会費を徴収しないという選択をしました。WAOJEの成長する組織づくりに関しては次期代表理事の小田原さんに任せたところが大きかったので大変心残りですが、WAOJEは2年で代表理事が交代していく社会性のある組織ですので皆さんを信じて見守りたいと思っています。
 中期計画は定期的に皆さんで見直していけば良いと思うのですが、私が最初の中期計画策定に込めた思いは2つあります。 1つ目は「WAOJEは代表が定期的に変わる組織なので会社のように中期計画に従って経営して欲しい」ということ、そして2つ目は「数は力」です。WAOJEの競合となる組織はいくつかありますし、今後も出てくると思うので海外支部の数と会員総数がWAOJEが求心力を保つためにはとても大切だと考えました。そこで提案したキーワードが

WAOJE 50-50-50。50支部・平均支部会員数50人・グローバル会員比率50%以上

というものでした。この目標が達成されればWAOJE会員総数は2500人でグローバル会員数が1250人となっています。この規模のグローバルネットワークがあれば日本の起業家組織としては一番大きいのではないかと考えました。
 来年度からWAOJEは全会員がグローバル会員となることになったので残る目標は50支部・平均支部会員数50人で会員総数2500人。ここに向けて是非ダイナミックな方策を取ってもらえたらと思っています。
 WAOJEが日本人が世界展開するための社会インフラになり、日本の外にある基礎自治体のように機能することを期待しています。


WAOJE第3代代表理事 小田原 靖

就任期間

 2020年4月~2022年3月

略歴

 1969年3月生まれ。 福岡県福岡市出身。1994年に日系企業向けに社員採用のサポートをするパーソネルコンサルタントマンパワー (タイランド)をバンコクに設立。以降27年間、約1万社の在タイ日系企業向けに人 材、言語、教育をキーワードに人材紹介、レンタルオフィスや貸し会議室、通訳者の派遣、翻訳、社員研 修、日本へのタイ人人材の紹介、技能実習生の派遣などの事業を展開している。 バンコクスリウォンロータリークラブ110期、112期会長。 世界で活躍する日本人起業家の集まりである、WAOJEの代表理事を2年間(2020年~2022年)務める。タイ国日本人会理事。 ユヌスソーシャルビジネスに倣った社会起業家を支援する組織一般社団法人リエートス理事

一言

 100年後の世界において、存在していて良かったと思われる海外と日本を結ぶ日本人の人的インフラ・ネットワーク。それが、一般社団法人WAOJEが目指す姿です。

WAOJEへの思い~第2世代の幕開け~

 第2代代表理事の猪塚さんからバトンを受け取った2020年3月、世界は未曾有の危機に突入しようとしていました。1918年スペイン風邪以来の大規模なパンデミック。そう、新型コロナウイルス(CODIV-19)の感染拡大です。

 影響はWAOJEの活動にもすぐに現れました。年に一度の国際交流会である「WAOJE GLOBAL VENTURE FORUM」をはじめ、定期的に実施してきた学習会やイベントが軒並み開催不能となったのです。航空路線網は地球規模で麻痺し、国境を越えることができなくなりました。民間の起業家組織であるWAOJEは存続さえ危ぶまれる状況に立たされたのでした。

 感染拡大の余波は、会員の皆さんの個別事業も直撃しました。多くの皆さんが資金繰りや今後の事業展開に苦労されたことと思います。起業家交流、それどころではなかったはずです。ところが、そうした中でも一つ、また一つと持ち上がってくる声もありました。それは次第に大きくなり、「できることから今やろう」といううねりとなりました。WAOJEとしては、一年間、会費の徴収を見合わせることにして、これに応えました。

 国境が越えられないのなら、オンラインの技術を使って世界を結ぼう。幸いにも、理事を初めWAOJEのメンバーは世界各地に点在していてため、代替手段であるオンラインに対し柔軟に適応することができました。インターネットを使った交流会や勉強会に切り替えることにも不安はありませんでした。大半の会員が操作方法にも慣れると、その利便性についても共有できるようになりました。新しいツールから、新しい起業家交流のあり方を会得することもできました。将来のリスクや予見不確実な事態に備え、2拠点化を進める会員も現れました。

 新型コロナが収束に向かう今、WAOJEは新たな時代を迎えています。第2世代の幕開けです。前身の「和僑会」が香港で発足したのが2004年。17年にWAOJEへと生まれ変わり、今年で6年が経過しました。立ち上げ当初から関わって来られたファウンダー(創業者)の筒井さん、初代代表理事の迫さん、第2代代表理事の猪塚さん、そして私を含むいわば第1世代は、新型コロナの終わりとともに次世代にバトンタッチを行います。
これからは、第4代代表理事のハーディング裕子さんたち新世代のメンバーが牽引していくWAOJEの新しい時代が始まります。

 この6年間、WAOJEは足腰を鍛え、組織は着実に育って来ました。何も心配することはありません。私たちは新型コロナというかつてないほどの危機を乗り越え、今ここに結束と存在意義を改めて痛感しています。その集大成と今後に向けた決意が、2023年2月10、11日にタイ・バンコクで開催されるWAOJE GLOBAL VENTURE FORUMであることはもうお分かりのことでしょう。

 私は、3年ぶりに開かれるこの国際起業家交流会に、受け入れ側の実行委員長として臨みます。そして本会の盛況と成功が、名実ともに第2世代が牽引する新時代の幕開けとなることを願ってやみません。新陳代謝を繰り返しながら成長する国際起業家ネットワークWAOJEは、今後も世界各地で拡大を続けていくことでしょう。