私たちについてAbout us

役員一覧Officers list

ハーディング 裕子
WAOJE代表理事
ハーディング 裕子Yuko Harding
豪州弁護士(クィーンズランド州弁護士会所属)、YH Legal Pty Ltd代表取締役
兵庫県西宮市出身。大阪芸術大学卒業後、スウェーデンへ移住。その後、オーストラリアへ移住し、ボンド大学で応用言語学修士ディプロマ卒業、在学中は日本語課講師として勤務。
その後、クィーンズランド工科大学法学部卒業、ボンド大学法学部修士ディプロマを卒業。
2003年9月にクィーンズランド州高等裁判所から任官を受け、豪州弁護士資格を取得。
地元法律事務所で9年間の実務経験を経て、2012年7月に独立、ハーディング法律事務所を開業。
ゴールドコースト日本商工会議所 副会頭。
EO Queensland所属
中山 充
WAOJE副代表理事
中山 充Mitsuru Nakayama
ブラジル・ベンチャー・キャピタル代表。サンパウロ在住。
早稲田大学卒業後、ベイン&カンパニー東京支社勤務後、起業を経てスペインIEビジネススクールMBA取得。2012年よりブラジルに移り、ベイン&カンパニーサンパウロ支社を経て、ブラジル・ベンチャー・キャピタルを創業。
ブラジルを中心にラテンアメリカのシードステージのスタートアップへの投資育成、日本のスタートアップ企業のラテンアメリカ進出サポートを行う。JETROグローバルアクセラレーション・ハブ事業をサンパウロで担う。
ブラジル唯一の日本の投資家・企業向けのブラジル・ジャパン・スタートアップ・フォーラムや、ブラジル・アグリビジネス・フォーラムの主催など、日本とブラジルのスタートアップを繋ぐ活動多数。
著書「中小企業経営者が海外進出を考え始めた時に読む本」「未来をつくる起業家 ブラジル編」「Empreendedor -Criadores do Futuro」
ブラジル日本商工会議所イノベーション研究会幹事
JETROグローバルスタートアップハブ サンパウロ担当
渡慶次 佳朗
WAOJE理事
渡慶次 佳朗Yoshiro Tokeshi
株式会社グスクード 代表取締役
グスクード社会保険労務士事務所 代表 特定社会保険労務士
英国にて修士号を取得後、財団法人主任研究員、外資系大手ローファーム勤務を経て、社会保険労務士として独立。実践的な人事労務コンサルティングを行う社会保険労務士事務所の代表として、県外・県内大手企業から中小・零細企業まで、200社以上の人事制度・労務環境整備に携わる。2013年 労働政策研究研修機構主催「東京労働大学総合講座」最優秀成績者(東京都知事賞)
◆著書
 「外国人スタッフ雇用のための社会保険・労働法ガイド(日英対訳つき)」
 2019年6月 出版元:秀和システム
若松 裕子
WAOJE理事
若松 裕子Yuko Wakamatsu
Japan Outsourcing Service Co., Ltd.ヤンゴンオフィス所長・税理士
税理士法人Right Hand Associates社員税理士
1970年愛媛県生まれ
大学卒業後、花卉業界、ライターなどを経て、20代後半で税理士業界へ。日本の事務所では、公益法人会計、事業再生、国際課税、起業家支援を得意とした。日本で立上げ支援した法人は、140社以上。
2012年より明治大大学院MBAにて国際課税を専攻。本田光宏教授に師事。
2014年よりミャンマー駐在。スラム街のオフィスに机1個、事務員1人でスタート。現在は、日本人2名、ミャンマー人28名で起業家から上場企業まで幅広く日系進出企業の税務会計面のサポートを行っている。
ミャンマーにおいて中小企業から上場企業まで160社以上の立上げ実績あり。
菱沼一郎
WAOJE理事
菱沼一郎Ichiro Hishinuma
HISHINUMA and Co Managing Director シンガポール在住
JAPAND®︎
日本の中小企業の海外進出をもっと身近に! 貿易取引を通じて日本の中小企業の未来を切り開く
1969年 大阪生まれ
1992年 野村貿易株式会社 入社 2009年 菱沼貿易株式会社 設立
2012年 ASIA COMMONLAND PTE. LTD. / シンガポール 設立
現在はHISHINUMA TRADING CO. PTE. LTD. に変更
2013年 シンガポールに移住
2020年 HISHINUMA & CO. PTE. LTD . / シンガポール持株会社 設立
2020年 HISHINUMA TRADING CO. LTD / ロンドン 設立
松井健一
WAOJE 監事
松井健一Kenichi Matsui
醸造家 和食の伝道師 中国在住31年目6カ国8工場23法人展開。 
日本国内、香港、中国、ベトナム、シンガポール、香港、
マレーシアに拠点をもち、グローバル事業展開を行う。