WAOJEの最新情報WAOJE News

WAOJEであったいい話 第1話「WAOJEでの縁で生まれた日本酒の輸出プロジェクトが誕生するまで」《後篇》

WAOJEであったいい話 第1話
WAOJEでの縁で生まれた日本酒の輸出プロジェクトが誕生するまで
~起業家に必要なのはバイタリティとご縁、そしてノリ!?~
≪後篇≫

こんにちは、WAOJE.NET編集部です。今回から「WAOJEであったいい話」というテーマで、WAOJEの会員同士の交流で生まれた新たなビジネスや試みについてご紹介してきます。

第1回目は、インド バンガロール支部支部長の柴田 洋佐さんと、京都支部の西村 和真さん、同じく京都支部の塩野 忠人さんにお集まりいただき、新たに生まれた日本酒の輸出プロジェクト「Liquor Japan」がどのような経緯で生まれたのかをインタビューさせていただきました。

コロナ禍で生まれたLiquor Japanプロジェクトの誕生秘話、そして柴田さんがインドでビジネスをはじめるきっかけや、WAOJEインドチーム(バンガロール支部・デリー支部)の試みについてたっぷりとお話を伺いましたので、ぜひ最後までご覧ください。

WAOJE(World Association of Overseas Japanese Entrepreneurs)は、海外を拠点に活躍する日本人起業家のネットワークです。

≪前篇≫はこちら

<出席者 略歴>

出席者のプロフィール詳細はこちら

柴田 洋佐

柴田 洋佐
WAOJEバンガロール支部 支部長

インドビジネス歴9年。
インド企業延3,000社の在印日本人コミュニティ向けのプロモーションを担当。
デリー、ムンバイ、バンガロール、チェンナイにてインド企業とのネットワークを有する。
またインド人向け訪日旅行やインド人エンジニアの日本企業への紹介を通じて、日本に興味のあるインド企業やインド人とのネットワークを構築。
日印の架け橋になるべく、日本とインドを行き来している。

西村 和真

西村 和真
WAOJE京都支部所属

他支部と連携交流を目的とするインパクト分科会委員

経営コンサルタントとして、会計・法律及びマーケティングを軸に25年間多くの国内企業に関わる。
主に観光産業、製造業及び不動産業に強みを持ち、海外からの訪日客のツアー手配や国内観光コンテンツの造成を行う。

塩野 忠人

塩野 忠人
WAOJE 京都支部所属

医療・医薬品・サプリメントなど高機能製品容器の製造販売、製造工程の受託からサプリメントの原料調達、品質管理、物流における梱包、さらには建築資材に至るまでてがける。
また、アメリカのカリフォルニアのグループ会社で世界中のメーカーからサプリメントの原料を輸入して、サプリメントのOEMメーカーに販売している。

 

■インドでビジネスをはじめたきっかけ

WAOJE.NET編集部(以下、WAOJE柴田さんご自身のことについてもお伺いしたいのですが、柴田さんがインドでビジネスをはじめたきっかけは何だったのですか?

柴田 洋佐さん(以下、柴田)元々、日本で企業向けの研修をする会社を2011年からスタートしておりまして、海外での研修プログラムを日本の企業に売っておりました。当時、一番売り上げが大きかったのが中国で、タイ、ベトナム、カンボジアでも研修プログラムを作っていました。その海外での研修プログラムの中のひとつとしてインドでの研修プログラムを作ったのです。当時、会社を作るときに出資いただいた方がいらっしゃるのですが、その息子さんがバンガロールで会社を経営していたというご縁が私のインドとのかかわりのスタートでした。

WAOJEその方は日本人の方ですか?

柴田そうです、日本人です。今後、多くの日本企業がインドに進出してくるということで、日本企業の進出支援事業をバンガロールで立ち上げてらしたんです。そのご縁もありまして、インドでも企業研修のプログラムができないかというお話を受けて、2011年にインドとつながりができました。

当時は、インドで研修をする企業さんはほとんどいなかったのですが、バンガロールはITの世界では有名になっていましたので、現地のIT企業に行って研修をしたいという依頼がいくつか入りました。そういうお仕事をいただいたときに、ちょうどインド側にいた日本人のパートナーが病気で倒れてしまったんです。

ある日突然、弊社からの研修をインドでやっているときのことです。その彼の会社にはインド人のスタッフしかおらず、研修で送られてきていた企業の方々は日本人なので、日本人がいないとどうにもならないという状態になったんですね。

そこで、クライアントさんから「お前がインドに行ってこい、柴田が現地に行ってマネージしろ」と言われてまして。ウチの会社も創業2年目で、まだまだ資金的にも苦しい状況でクライアントさんに歯向かうわけにいかず、急遽2カ月半くらいバンガロールに行くことになったんです(笑)。

それでインドに行ったのが初めてです。

そのときに、パートナーさんが倒れて入院されていたんですが、退院されて戻ってきたときに、そのパートナーさんの力にもなってあげたいなと思いまして。実は彼らが日本人向けのフリーペーパー事業をやろうとしていたんです。

WAOJEそのご縁があって、日本人向けの情報誌を作る事業をされていたのですね。

柴田そうです。研修の仕事って、朝の朝礼と夕方に夕礼があるくらいで、昼間はみなさん研修先の企業に行っていて、何かあったときに僕が対応すればいいくらいで時間があったんですね。それで、「飛び込み営業でもしてみるか」と考え、インドのレストランとかホテルに営業をしてみて、それがおもしろくなっちゃったというのが、インドでのビジネスがスタートしたきっかけです。

WAOJEすごいバイタリティですね! そのとき、柴田さんはおいくつだったのですか?

柴田31歳のときですね。でも、みなさん想像してらっしゃるよりもバンガロールはめちゃくちゃ快適な場所なんですよ。コロナが落ち着いたらぜひいらしてほしいのですが、来てみると「ここやったらイケるな」と多分みなさんも思うはずです(笑)

「インドで起業している」と言うと、何かすごい環境でビジネスしていて素晴らしいですねとよく言っていただけるんですけど、バンガロールは一年中「軽井沢」みたいな気候のところなんですよ。

WAOJE軽井沢! そうなんですか?

柴田本当にバンガロールは快適で、牛肉も食べられますし、お酒も「パブシティ」と呼ばれるくらい、そこら中にクラフトビールのお店とか、ウイスキーもワインもおいしいものがいっぱいありますし。ちょっとインドっぽくない感じですよ。町も比較的きれいですし、牛とかもあんまりいません(笑)。

ビジネスをする場所がバンガロールだったいうのは、僕にとって大きかったですね。

WAOJE最初の数カ月間バンガロールにいる中で、すぐに自分にあってるなと感じったってことですか?

柴田そうですね。当時、何かひとつ自分の中でチャレンジをしてもいいかなというよりも、どちらかというとノリで「やってみよう!」とね。

うまくいかんかったとしてもネタになるし、うまくいってもネタになるんやったら、やったほうがいいよね」というノリですね(笑)。

それから、倒れたパートナーの病気が結構重症だったというのもあって、仕事に戻ってこれない状況だったこともあり、フリーペーパーのビジネスをちょっとやってみようかなという、非常に軽いノリでスタートしました。

 

■WAOJEに入られたきっかけ

WAOJE柴田さんがWAOJEに入られたきっかけについても教えていただけますか?

柴田おかげさまで、フリーペーパーのビジネスが順調に成長していって、バンガロールからスタートして、チェンナイデリームンバイと4都市に進出しました。そうしている中でインドのことをもっと多くの方に知ってもらいたいなということが自分のなかで芽生えてきたんですね。フリーペーパーのビジネスはインド国内で完結していたので、日本との関係とか他の国との関係とかは仕事をする上では特になかったのですよ。

でも、フリーペーパーで4都市に進出していっても、事業規模はこれ以上伸びないかなというところが見えてきたのですね。13億の人口がいるインドで1万人くらいしか読まない雑誌なんです。インドにいる日本人は全部かき集めても1万人くらいしかいないので。

インドにいて、周りのインド人起業家は最初に出会ったときに2人、3人だった会社がどんどんでかい会社になっていって夢をかなえている人を何人も間近で見てきました。そうすると、このままフリーペーパーだけのビジネスをやっていくのもどうなんだろうと思ってきていたんです。

そして、インド人も金持ちになったら世界中に旅行に行くのは目に見えてわかっていたので、日本に行く人たちも増えてくるのではと考え、2018年に訪日旅行の会社を新しく立ち上げました。当時は誰もそのような訪日旅行の事業をやっていなかったんです。

そうすると、日本とのかかわりがもっと深くなっていきますよね。中国やマレーシア、シンガポールなどでもインバウンドビジネスが非常に成長しているマーケットになっていて、WAOJEの中でもそのビジネスをやってらっしゃる方々もいらして、参考にさせていただく方との出会いもあるなと思って、WAOJEに参加させていただこうと考えました。

ちょうどタイミングがよかったんですが、元々シンガポールにいらした奥 啓徳さんが2018年のプノンペンで開催されたWAOJE GVF(Global Venture Forum)のときに、インドセッションをされたんです。僕は都合がつかずに参加できなかったのですが、2019年オーストラリアのゴールドコーストでGVFがあるときに、再び奥さんに「WAOJE バンガロール支部をやらないか」と声をかけていただいて、僕自身もビジネスに変化があったということもあり、おもしろそうだなと思って、バンガロール支部を立ち上げるべく手を挙げさせていただきました。

 

■WAOJEバンガロール・デリー支部の活動状況

WAOJEバンガロール支部・デリー支部の活動状況について教えてください。

柴田コロナの影響で、デリー支部・バンガロール支部ともに厳しい状況に直面しまして、日本に一時帰国しているメンバーも多いです。ビジネスが動かない状況がずっと続いていましたからね。

そこで、デリー支部・バンガロール支部は協力して「インドチーム」として月に1回、お互いに励ましあう会をやっていました。

今年に入って、コロナ禍でもインド人の力強さ、ビジネスに対する前向きさ、色々なスタートアップがでてくる環境、投資も止まない状況を見てきました。また、僕自身は本当に縁と縁が重なって西村さん、塩野さんと一緒にやらせてもらっているLiquor Japanのプロジェクトに関わらせてもらっていますが、インドの他のメンバーにも他支部の方と連携して新しいビジネスが生まれたらいいなと思っています。

そこで、今年の5月からインドチームとして、各支部との合同のビジネスピッチをスタートしまして、他の支部と連携してビジネスを作っていくことをやっていきたいと考えています。それをもっとやっていけば、WAOJE全体のコミュニケーションの活性化にもつながると僕自身は非常に強い想いをもって取り組んでいます。今回の京都支部西村さん塩野さんともWAOJEのつながりで生まれたご縁ですし、東京支部天満さんともビジネスをご一緒させていただくことになりました。今度は沖縄支部の方々とも、ご縁ができて泡盛の話で盛り上がったりしています。

多分、「じっとしていたら誰もインドに来てくれないので、こっちから寄り添って行こうと思っているんですよね(笑)

その活動を今年はインドチーム全員で一致団結してやっていこうという話をしております。

 

■これから海外で起業を考えている方へ

WAOJE最後に、これから海外で起業しようと考えてらっしゃる方へメッセージをお願いします。

柴田僕はインドしか知らないので、インドに関してこの9年間インドでの起業家の人たちを見てきて思うのは、期待値が非常に大きい状態で来られる方が多いんですね。人口も多いですし、すごく可能性に満ち溢れている国であることは間違いないのですが、州ごとにルールが違うとか、お酒だけではなく色々なビジネスでも同じことが言えるんです。

ですので、インドでビジネスをはじめても思った以上に成功するのにすごく時間がかかるんです。

例えば、マルチスズキというスズキの車がありますが、インドでは現在2台に1台がスズキの車です。スズキさんも30年以上前からインドにこられていて、現在はこのようなシェアなんですが、大手企業さんですら黒字化するのに長く時間がかかっている状況です。ある程度「時間軸の見方」のようなものをインドでは考えておいた方がよいのかなと思います。

現在は黒字でうまくいっているけど、20年間は赤字でしたという企業も耳にします。「あきらめずに着実にやったことで大きな花が開く」のは先輩たちが実現されているので、インドに関してはぜひ気軽な気持ちで来てほしいですね。10年から20年かけてちゃんとやっていれば成長できると思います。

インドは外資企業だからといって差別とかもなく、法律もすべてフラットです。本当に一部の外資規制があるだけで、多くの業界で100%外資が参入できるマーケットなので、ビジネス環境としては入りやすいと思っています。ただ、大きい国なので参入してすぐに一気にドーンと成功するということはインドの企業でもあまりないから、期待値を高めすぎず軽い気持ちで来てもらいたいなと思います。

小っちゃく・軽く・長く」というスタンスです(笑)。

これはどの国で起業する場合も、同じかもしれないですがね。必要以上に期待しすぎずという心構えが大切です。

 

■編集後記

インタビューはいかがでしたでしょうか。今回は柴田さんを中心にお話を伺いましたが、柴田さんのあふれるバイタリティ人との出会いを大切にされていること、そしてノリのよさで人を巻き込んでいく力は、起業家にとって非常に大切なものだと改めて感じました。

バンガロール支部の柴田さんと京都支部の西村さん、塩野さんのプロジェクトは、ご本人もおっしゃる通り、さまざまな偶然が重なり立ち上がったプロジェクトでした。そもそもコロナ禍でなければ、柴田さんもこのビジネスを企画することもなかったわけです。前例のないコロナ禍で、多くの起業家が大変な経験をしていますが、その中でも前を見て新たなことに連携をしてトライするという試みは我々に元気と希望を与えてくれています。

また、デリー支部・バンガロール支部のインドチームの活動がWAOJE支部間の交流を活発にし、これまで以上にもっと支部間の連携に価値が生まれるモデルになると感じました。

このバトンをぜひ次につなげていきましょう!

 

WAOJE(World Association of Overseas Japanese Entrepreneurs)は、海外を拠点に活躍する日本人起業家のネットワークです。WAOJEにご興味がある方は、こちらからお問い合わせください。

プロフィール

柴田 洋佐 Yosuke Shibata

EIJ Consulting Pvt. Ltd. CEO
WAOJEバンガロール支部 支部長インドビジネス歴9年。
インド企業延3,000社の在印日本人コミュニティ向けのプロモーションを担当。
デリー、ムンバイ、バンガロール、チェンナイにてインド企業とのネットワークを有する。またインド人向け訪日旅行やインド人エンジニアの日本企業への紹介を通じて、日本に興味のあるインド企業やインド人とのネットワークを構築。
日印の架け橋になるべく、日本とインドを行き来している。

<経歴>
1979年 京都府長岡京市生まれ
2004年 上智大学 文学部新聞学科卒業
2004年 株式会社シンカ入社
2009年 シンクトワイス株式会社創業(共同創業者)
2011年 エンリッチ株式会社創業
2013年 Goen Consulting Pvt.Ltd 創業
2018年 EIJ Consulting Pvt.Ltd 創業
2021年 EIJ株式会社 創業

西村 和真 Kazuma Nishimura

WAOJE京都支部所属。
他支部と連携交流を目的とするインパクト分科会委員。
経営コンサルタントとして、会計・法律及びマーケティングを軸に25年間多くの国内企業に関わる。
主に観光産業、製造業及び不動産業に強みを持ち、海外からの訪日客のツアー手配や国内観光コンテンツの造成を行う。
全国のホテル・旅館のコンサルティング業務の他、スタートアップとして製造業向けバーティカルSaas領域でサービスの実証実験中。
日本の酒類の紹介・輸出プロジェクトである「LiquorJapan」を4社連携で展開。
またインドと日本を繋ぐEIJ株式会社を柴田氏と設立。

<経歴>
1995年   立命館大学経営学部卒業
1995年   個人会計士事務所入所
2015年   K-PARTNERS開業
2016年   K-PARTNERS株式会社設立 代表取締役就任
2021年   株式会社お宿応援隊創業    取締役就任、Catalogoo株式会社設立 代表取締役就任、EIJ株式会社 取締役就任

塩野 忠人 Tadato Shiono

旭合同株式会社 代表取締役社長
ブランケネーゼ株式会社 代表取締役社長
株式会社アルファリンク 代表取締役社長

WAOJE京都支部所属
1967年(昭和42年)3月13日生まれ 54才

<経歴>
1989年(平成元年) 京都学園大学(京都先端科学大学)経済各部卒業
1990年(平成02年) 旭合同(株)入社
1996年(平成08年) ALPHALINK.USA設立
2010年(平成22年) 旭合同(株)、(株)アルファリンク代表取締役社長就任
2014年(平成26年) ブランケネーゼ(株) 代表取締役社長就任

企画・取材・原稿執筆:WAOJE広報委員会